ハピ子のドイツサバイバル手帳

ドイツでトリリンガル(英語・ドイツ語・日本語)ヨガ・ティーチャーを目指すアラサー女子ハピ子がヨガについて、ドイツについて(ドイツ語、お料理、週末の過ごし方、旅行など)書いています。

慣れない外国語で本を読み進めるコツ!!と、ドイツで一番美味しいチーズケーキ

Moin Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗🌷

 

慣れない外国語で本を読んだことはありますか?

 

私は、今年はドイツ語の本しか読まないと年明けに決意して以来、苦しみながらも現在250ページある一冊の130ページまで読み進んでいます。

 

この記事では、先日行ったカフェ(人気でいつも入れなかったけれどもラッキーで入れました🍰)の写真とともに、どうやったら慣れない外国語の本を読み進められるのか、私なりのコツをご紹介したいと思います。

f:id:Handstand:20200203054446j:image

 

なぜ外国語で本を読むのか?

私がドイツ語で本を読む理由はずばり、ドイツ語上達のためです。

日本語で読んだほうが早いし、感情移入もできるし、楽しいので日本語で読みたい気持ちはやまやまではあります。

でも、毎日ドイツ語を読んだほうがドイツ語の上達には絶対いいよね・・と思ったので、今年は基本はドイツ語でしか読まないことに決めました。

f:id:Handstand:20200203054513j:image

 

外国語で本を読むメリット

外国語で本を読むとどういういいことがあるのかというと、その言葉の上達につながることが大きいとは思います。

そのほかにも、言語で読むことでオリジナル言語の独特の雰囲気を楽しめるほか(それくらいのレベルに達していれば・・笑)

確実に作者のオリジナル文章に触れ、より正しく理解できるということがあげられると思います。

また、オリジナル言語で読めば誤訳に遭遇することもありません。

f:id:Handstand:20200203054521j:image

 

村上春樹のドイツ語訳でさえ間違えがある

先日、ドイツ語がネイティブレベルの日本人の方とお話ししていた時に聞いたのですが その方は村上春樹の「色彩を持たない田崎つくると、彼の巡礼の年」をまず日本語で読んだ後にドイツ語で読んだそうです。

 

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫)

 

そしたら、それはもう山ほど誤訳を見つけたそうです😅

村上春樹は英語訳は自身でも読むそうですが、それ以外の言語は確認していないようです。

まあ、なかなか難しいですよね。スピーディな翻訳が求められるであろうし、村上春樹の場合は作者が英語訳を自身で確認するというだけでも十分すごいとは思います。

「ハルキムラカミ、スバラシイーー!!」とか言いながらドイツ語で村上春樹を読んでいるドイツ人たちは、誤訳がたくさんあることなど知らないし気づけないわけです。

誤訳が悪いということを強調したいわけではなく(誤訳よりは、正しく訳してほしいですが。。)、オリジナル言語で読めたらそういう誤訳に遭うこともなくなるな、と思うわけです。

f:id:Handstand:20200203054457j:image

 

私のドイツ語レベル

ドイツ語で本を読むと言っている私のドイツ語レベルですが、英検でいうと2級くらいかなと思います。

B1修了、B2をスタートします。

複数人の会話は難しいですが、基本日常生活で困ることはあまりありません。

 

B2レベルは、「社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる」そうです。

 

B2のさらに上はC1,C2とあるのですが、C1はドイツの大学で言語的に問題がないことを証明できる指標になるので、日常会話など余裕、政治経済などディスカッションできるよ、というレベルがCです。

f:id:Handstand:20200203054506j:image

 

現在読んでいる本

私が現在読んでいるのは、こちら。

 

f:id:Handstand:20200204045632p:plain

 

ドイツ人とロシア人の少年が夏に旅に出るという小説です。

全部で250ページあります。長い道のりです・・・

映画にもなったそうで、映画も観たいと思っています。

 

外国語の本を読むコツ

読みなれない外国語の本を読むのは大変です。結構辛いです。

課題でもないし別に評価もされないしけっこう孤独です。。

でも、読みたい、読まなきゃいけないというアナタに・・! 私がどうやって読み進めているかご紹介したいと思います😇

 

常に持ち歩く

常に持ち歩く、というのは大切だと思います。

常に持ち歩いていれば、いつでも取り出すことができます。

せっかく鞄の一部の場所を使って、重い思いをしてまで持ち歩いているし、少しでも読もうという気持ちになりやすいです。

 

ほんの少しでも読む

私は出勤時間の電車の中で読みます。帰りは疲れていてドイツ語を読む気にはなれません😑

10分ほどの通勤の電車の中で平均2-3ページしか進みませんが、塵も積もれば山となります。

平日だけで、うまくいけば10-15ページも読み進みます。

f:id:Handstand:20200203054526j:image

 

単語は調べない

レベルにもよりますが、単語を調べていたら全く読み進みません。

私が今読んでいる本でわからない単語を調べ始めたら、ページ当たり10個以上単語を調べなければならなくなり、それこそモチベーションが保ちにくくなります。

なので、基本は単語の意味は調べません。

単語を調べずにとにかく読み進めるというのは、すべてを理解しながら読み進めたいという方にはつらいかもしれませんが、そこは目的がどうかによって変わってくると思っています。

私は、とにかくドイツ語を浴びる、ドイツ語を読む、見る、をいうのが目標なのでわからなすぎても読み進めるようにしています。

f:id:Handstand:20200203054530j:image

 

まとめ

今年はドイツ語の本を読もう!と思った年始に調子に乗ってしまい、現在読んでいる本に加えて2冊ドイツ語の小説を買ってしまいました😱

そのページ数は2冊合わせて900ページ・・・。

今年本を買うことはもうなさそうです😅


おまけ ・・ヘアマックス・・

写真は、ハンブルクにあるカフェ、Herr Maxの写真でした。

こちらの写真の右に写るチーズケーキはドイツで食べた中で一番美味しかったです🤤💕

f:id:Handstand:20200203054501j:image

お店情報:Herr Max

Herr Max Konditorei & Patisserie



ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕



【超簡単・カラフル・ヘルシー】色とりどりのニンジンで気分の上がる前菜を作りました🥕

Moin Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です😊🌹

 

昔実家に住んでいた時に、母が毎日の食事を何にするか悩んでいたのですが、最近になってやっとその気持ちが少しだけわかってきました😅

週に1回くらいしか料理しないのに悩む私ですので、毎日お料理をしている世のお母さん、お父さんは本当にすごいなあと思います。毎日考えるの大変ですよね。片付けだって大変だし。

改めて、毎日毎日ご飯を作ってくれていた母に感謝な気持ちです🥺💕

 

それから、自分が作ったものを美味しいと言ってもらえることがすごく嬉しい、ということもやっと分かるようになりました。

今まで誰かのために料理したり自分が作ったものを誰かに食べてもらうことがほとんどなかったのです・・😅

私自身がすごく嬉しい気持ちになったので、美味しいと思ったら感想をちゃんと伝えてあげることが大切だなと最近改めて思いました🥰

 

さて、最近前より少しお料理することが増えた私ですが

この記事では本当にもう超簡単だけれども、見た目も可愛くておしゃれで、健康的かつすごく美味しい前菜レシピご紹介したいと思います😊

f:id:Handstand:20200202183812j:plain

 

 

ニンジンとフェタチーズ、ハーブのオーブン焼き

ドイツの食事は、お店はもちろん誰かのお家にお呼ばれしたりしても

前菜 → メイン(肉や魚料理+イモや米など)→ デザートの順で出てくることが多いです。

前菜は重すぎてもいけないし、簡単で時間もかからないけど、でも見た目が楽しいものを作りたいなと思うのです🤔

 

材料

ニンジン 8本ほど

フェタチーズ 200グラムほど

ローズマリー 適量

タイム 適量

オリーブオイル 適量

塩胡椒 適量

 

作り方

オーブンを180度に予熱しておきます🙋‍♀️

 

レシピはびっくりするほど簡単です🥺💕

ニンジンは縦長に2等分か4等分に切り、耐熱トレーに並べます。

その上に、小さく切ったフェタチーズを載せ

ローズマリー、タイム、塩胡椒をまぶして、オリーブオイルを満遍なくかけます。

f:id:Handstand:20200202183752j:plain

 

180度のオーブンで10分〜15分ほど焼いて、、

f:id:Handstand:20200202183842j:plain

 

完成〜💕

この時期ドイツではカラフルなニンジンが売っています。

暖かくなって、ちょっと溶けたフェタチーズと甘いニンジン、香ばしいローズマリーとタイムが完璧に合わさって、すごく簡単なのに見た目もポップで健康的かつ美味しい前菜ができました🧡

オーブンでパリパリになったローズマリーがアクセントになって👍です!

f:id:Handstand:20200202183838j:plain

 

まとめ

この前菜、作るのも一瞬ですが、無くなるのも一瞬でした😅😍

ここまでお読みいただきどうもありがとうございます🙏🥕💕

【超簡単だけどジューシー美味しい!】レモン・ローズマリー・チキンのレシピ(本当に超簡単です)

Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗💕

 

私はドイツの北にある街ハンブルクに住んでいます。

先週ハンブルクはそれはもう毎日雨で、一日中濁った水たまりの中にいるような日が続き、太陽が出てこなくて、鬱になりそうでした。

太陽の光が足りないと本当に元気が出ません。

冬の間は太陽不足のためにビタミンDタブレットを毎日摂取しています🌞(ビタミンDタブレットに本当に効果があるのかどうかはよくわかりませんが)

f:id:Handstand:20200202213144j:plain

そんな一週間が終わって昨日は友達を呼んで食べたり飲んだり🙂💕

 

私は料理はほとんどしないし正直苦手なのですが、そんな私でも簡単に美味しくできるチキンのレシピをご紹介します😊✌️

 

レモン・ローズマリー・チキンのレシピ

材料🍋

3人分の材料です🙋‍♀️

チキンレッグ 3〜4脚

ローズマリー ひと束(50グラムくらい)

ニンニク 2欠け

レモン 2つ

オリーブオイル 適量

塩 適量

 

下準備

鶏の脚。5脚?で12ユーロ(約1500円)でした。

下準備を始めます〜🐥

f:id:Handstand:20200202183806j:image

 

オリーブオイルをかけます。両側に塗ります。
f:id:Handstand:20200202183830j:image

 

スペイン産の有機(オーガニック)オリーブオイル。

オリーブオイルといえばイタリアやギリシャが多い気がしますがスペインのものを買ってみました。ラベルも可愛いです。

f:id:Handstand:20200202183812j:image

 

皮を剥いで、そこにレモンとローズマリー、薄く切ったニンニクを入れます。タイミもあったのでタイムも入れました。
f:id:Handstand:20200202183848j:image

 

レモンとローズマリー、ニンニクが入って凸凹になった鶏。
f:id:Handstand:20200202183910j:image

 

再度パプリカパウダーをまぶして、数時間待ちます。下準備はこれで完了です✌️
f:id:Handstand:20200202183800j:image

(この写真を撮った後、パプリカパウダーを全体に塗り込んで、タッパーに入れて冷蔵庫に入れました。)


焼きます!フライパン→オーブンの順です。

オーブンを180度に予熱しておきます。

 

オリーブオイルで、強火で両面に焼き目がつくまでフライパンで焼きます。
f:id:Handstand:20200202183823j:image

 

じゅわじゅわ〜🥺💕 5分ほど。
f:id:Handstand:20200202183855j:image

 

そのままフライパンごとオーブンに入れます。

ミニトマトがあったのでオーブンに入れるタイミングで放り込みました🍅
f:id:Handstand:20200202183903j:image

 

180度のオーブンで40分焼いたら、出来上がり!!!

なお、レモンは食べません🍋

ローズマリーは、私は好きなので食べちゃいます🌿
f:id:Handstand:20200202183817j:image

まとめ

超簡単レシピですが、すごく美味しかったと友達にも言ってもらえました🥺💕

前菜には色とりどりのニンジンをオーブンで焼いたものを、レモン・ローズマリー・チキンにはチーズリゾットを添えていただきました🤤

人を家に呼んで喜んで帰ってもらえるほど嬉しいことはないです😊🧡

 

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕

【余ったパンで!】超簡単★クルトンを作りました。

Moin Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗💕

今日は思い立って、余ったパンでクルトンを作ってみました🍞💫

 

 

パンを捨てるのがもったいない

ドイツ人はそれはもうよくパンを食べます🍞

昼もハムとチーズを挟んだパンを食べていたりするし、夜までハムとチーズを挟んだパンを食べてます。

 

私は休日にしかパンを食べないのですが、彼がもちろんよくパンを食べているし、週末に朝食でパンを食べた時に買いすぎて余ることがよくあります。

余ったパンをその後食べるかというと、私は食べません。

硬くなってくるし、パンをそんなに年中食べたいと思わないので、、余って、硬くなって、3日後くらいに捨てるわけです😕

 

・・・もうパンは捨てたくない!!!と思ったので、クルトン作ることにしました。もっと早くに行動すればよかったですが、これからは余ったパンをクルトンにして食べきろうと思います🥰

 

超簡単 クルトンの作り方

材料

パン

オリーブオイル

ハーブ(お好みで)

ガーリックパウダー(お好みで)

 

作り方

まず、オーブンを180度に余熱しておきます。

 

パンを用意します。こちらはいわゆるドイツパン。ヘーゼルナッツはじめ色々なナッツの入ったパンで私のお気に入りのパンです。

f:id:Handstand:20200128042745j:image

 

お好みのサイズに切ります。
f:id:Handstand:20200128042757j:image

 

切ったパンをボウルに入れて、
f:id:Handstand:20200128042730j:image

 

オリーブオイルをかけて混ぜます。お好みで、ガーリックパウダーやハーブなどをまぶしても良いです🌱
f:id:Handstand:20200128042735j:image

 

トレーにキッチンペーパーを敷いてパンを並べます。
f:id:Handstand:20200128042809j:image

 

180度のオーブンで約15分・・🥺
f:id:Handstand:20200128042725j:image

 

出来上がりがこちら。
f:id:Handstand:20200128042804j:image

 

パンがそういう味なのだと思うのですが、ちょっと酸っぱい?と感じましたが、、、
f:id:Handstand:20200128042740j:image

 

美味しくてパクパクっと・・・一瞬で15個くらい食べてしまいました🤭 次回サラダに入れたいと思います😊🥗💕
f:id:Handstand:20200128042751j:image

 

まとめ

食べ物は残さずに食べ切りたい派です🙋‍♀️🥐

準備と片付けも合わせて25分以内で終わるクルトン、パンが残ってしまうあなたにオススメです!!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕

自腹でもう耳栓買いたくない!とキレた社員の声を受けて、オフィスに耳栓が支給されました

Moin! 更新が滞っておりますドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗🌷

 

今日は、この秋に日本に帰るための航空チケットを安く買えたので上機嫌です✈️💕

ドイツのハンブルクから羽田までの往復で、なんと520ユーロでした。イスタンブルで乗り換えの、トルコ航空です🇹🇷✨

去年は半年前に買って850ユーロくらいだったのですが、やっぱり早く買うと安いんだな、、と思いました🤔

かなーーーーーーーーり先ですが、楽しみです😍😍😍

 

さて、 「オフィスがうるさすぎて仕事にならない!!!!耳栓はもう自腹で何個買って使い切ったかわからない!!!きいいいいーーーーっ

とキレた社員の要望にこたえる形で導入された無料耳栓が先週オフィスに届きました。

 

 

耳栓ガチャ

それがこちら。でかい。広いのでいいですが普通にでかいです。こんなに大きい必要があったのかな・・。

f:id:Handstand:20200126220023j:image

 

別の角度から。傾向黄緑色の耳栓が200個くらい入っています。

f:id:Handstand:20200126220027j:image

 

社員の要望にも驚くし、普通に耳栓が山ほど購入されて支給されることにも驚きます。

耳栓が到着した時はかなり驚いた私ですが、もしかして耳栓が支給される日本の会社はあるのでしょうか?😅

 

オフィスでの耳栓どう思いますか?

私は、基本は良くないんじゃないかなあ、というスタンスです。私は使いません。

耳栓もイヤホンも、耳に何か入っている状態が苦手です🙄

 

働く環境や仕事の内容にもよると思いますが、私のチームは結構みんなで話したりすることも多く、それに口頭で確認した方が早いしスムーズなことも結構あります。話す、というコミュニケーションは大切だと思っています。

 

でも、電話を取ることができて、耳栓をすることで仕事に集中できるのであれば耳栓しても別にいいのかなとも思っています👂

 

うるさい会話に混ざって喋っているより耳栓つけてテキパキ働いている方がよっぽど良いとも思います👍

 

私が働くオフィスがうるさい理由

私たちの働くオフィスがうるさいかというと、・・・結構うるさいかもです。

理由は大きく3つあると思っています。

 

理由1:電話の声や話し合いの声がうるさい

ヨーロッパ中の代理店などと連絡を取っていろいろ調整したりするのが仕事なので、常にだれかが電話で話しています。言語は英語が主ですが、英語のほかにドイツ語やブルガリア語、日本語も聞こえます。外国語はなおさら耳につくとも言いますよね。

 

理由2:おしゃべりがうるさい

仕事以外のくだらない話が広範囲・数人にわたってわーーーーっと盛り上がる瞬間があります。 瞬間ならいいのですが3名以上が5分以上ぎゃあぎゃあ喋っているころもあり、、そういうときはかなりうるさいです。それに自分が集中したりしていたらなおさら気になります😤

 

理由3:めちゃ声がでかい人がいる

これ、どんな職場にも一人や二人いると思いますが😅 20メートルくらい遠くに座っている人にも何もかもが聞こえるような声で喋っている人。

私の働くオフィスにも電話で話してても、誰かとおしゃべりしてても、とにかく地声がでかすぎて黙っていないとき以外はうるさい人がいます。 正直、私もその人がいないだけで働きやすい、と思ってます😀

 

まとめ

私も記念に2個出してみました。

耳栓を活用してみんながもっと集中して働けるといいなと思います😊😅

f:id:Handstand:20200126220018j:image

 

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕

【新年腸内デトックス!!】3日間のセロリジュースチャレンジ中

Moin Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗🍀

 

みなさまどのような3連休お過ごしでしょうか。

私は今日は朝ヨガに行って、お花を買って帰宅しました。チューリップの季節なのでお花屋さんはチューリップでいっぱいです。50本で7.5ユーロ(約1000円)という破格でした🌷 花のある生活はいいですね🌷

f:id:Handstand:20200112041231j:image

帰宅してすぐに掃除機をかけて(年明けにコードレスのダイソンを買って以来ダイソンを愛でるのが新たな趣味になりました🥰)、朝ごはんして、買い物に出かけて、午後は家でドイツ語の宿題したり洗濯物干したりしてました。
 

さて、この週末は3日間のセロリジュースチャレンジをしてます!(ドイツは月曜も平日ですが!)

 

一緒にやったら楽しい?

先週ドイツ人の同僚から

「セロリとか、デトックスとか好き?」

と社内チャットが来たので

「セロリは好きだし、デトックスは一番好きな言葉のうちの一つよ!!」

と答えたら、セロリジュースのレシピが送られてきました。

 

レシピの内容は、

 セロリ 5本

 レモン汁 3個分

 パセリコップ 1杯分

 水 適量

でした。デトックスできそうですがまずそうな感が半端ないです。

 

「はは(笑)超まずそうじゃん。」

と返信した後に、

「こういうのは誰かと一緒にやったほうができるよね」

とあまり考えずに書いたら

「私も実はそうだと思ったの!新年だし。一緒にやらない?」

と言われたので、セロリジュースチャレンジすることになりました。

 

確かに、誰かと一緒にやったら頑張れることはたくさんある気がします🤔

筋トレも友達とやるのが楽しいし、辛い部活も、大変な仕事も、誰かと一緒の方が楽しく乗り越えられます。(私の場合)

まずそうなセロリジュースも友達と一緒に飲んだ方が飲みやすそうです😅

 

ということで、3日間のセロリジュースチャレンジをすることになりました✌️

 

セロリジュースチャレンジの内容と目的

セロリジュースチャレンジの内容

・セロリジュースを3日間飲む

・食事はとってもいいが軽めのものが良し

 

セロリジュースチャレンジの目的

デトックス

 

セロリジュースのレシピ

セロリジュースの材料は以下の通りです。

これは1日分のレシピで、午前と午後の2回に分けて飲みます。

 

・セロリ5本

・レモン3個分

・パセリコップ1杯分

・水 適量

 

セロリ(葉っぱは避けて使いました。)

f:id:Handstand:20200112041211j:image

 

パセリ(左)と、ミント(右)

ミントはレシピにはありませんが、ミント入れた方がマシな味になる気がしたのでミントも入れました。量は適量です。

パセリもミントも葉っぱの部分だけ使いました。
f:id:Handstand:20200112041148j:image

 

レモン。
f:id:Handstand:20200112041154j:image

 

私のミキサーは、小さめです。下から、冷凍マンゴー、セロリ、パセリとミントの順に入れています。スムージーを作るときは、柔らかいものが刃の近くに、硬めのものは刃から遠目に入れるとミキサーに良いようです。冷凍マンゴーもレシピを無視して勝手に入れました。。
f:id:Handstand:20200112041201j:image


ミキサーにかけたら完成!

味は、まあ飲める、という程度。(笑)

セロリの味はそんなにしません。(セロリが嫌いな人には無理だと思いますが)

それよりもレモンの酸っぱさがかなり酸っぱく(酸っぱいのが大好きな私でもすっぱ😵!!!となる酸っぱさでした)時間をかけて飲み切りました。
f:id:Handstand:20200112041237j:image

 

セロリの栄養価

セロリはビタミンがとにかく豊富なようで美容や血液にとても良いほか、食物繊維も豊富なのでお腹にも良いようです。デトックスしてくれそうです。今日付のエキサイトニュースにもセロリの効果効能についての記事がたまたまありましたのでも式になる方は是非。

www.excite.co.jp

 

おまけ

ちなみに、快便には亜麻仁が激おすすめです。亜麻仁オイルのおかげで私は超快便です。

(この記事とはほとんど関係ありませんがおすすめすぎるので赤字太字にさせてください)

www.handstandhappyko.com

 

まとめ

今日から3日間、セロリジュースで腸内デトックスできたらいいなと思います。確かに、一人でやるよりも楽しい!誘ってくれた同僚に感謝です。

みなさま、良い週末を💕

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏✨

 

ドイツ在住女子が日記を公開!? ~5年日記のススメ~

Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗🌸

 

日記をつけたことはありますか?あるいは、現在日記をつけていますか?

私は5年日記をつけています。

この記事では、私が5年日記をオススメする理由について書こうと思います。

 

 

日記にまつわる思い出

交換日記

中学、高校時代は交換日記を書いたりしていましたが、あれはすごく楽しかったなと思います。

私と親友とで書いていた交換日記は常に2冊存在していて、両方がどちらか一冊を持っていて、つまり両者が常に交換日記を持っていて 毎日本当にどうでもいいことを書きまくって、交換しては、休憩する間なくもう一冊が回ってくるという状態でした。

常にどうでもいいことを書き続けていました。でも楽しかったです。

あの日記帳はどこに行ってしまったんだろう・・😂

 

外国語の練習に役立つかも

実は高校時代に南米はチリに留学していたのですが、その時にホストファミリーと交換日記をすることを勧められました。

確かに、習得したい言語があった場合、その言語で毎日日記を書けば上達が早まりそうです🤔

でも当時の私はスペイン語で日記を書くなんて面倒で、「へ~日記?」とかなんとかむにゃむにゃ言ったきりで日記を書くことはありませんでした😅

 

ベニチアの職人さんの出納帳

この5年日記を始めるまで日記を書いたことはほぼありませんでしたが、私は手紙やはがきを書いたり絵を描いたりするのが昔から好きです。

出納帳やスケジュール帳をつけるのも大好きです。 ここ8年程ほぼすべていつ何にいくら使ったのか書いてある出納帳があります。一昨年の4月からは、ベニスで購入したこのノートが出納帳です。

f:id:Handstand:20200109062706j:image

 

この職人さんが作っています。

f:id:Handstand:20200109063018j:image

お店のサイトはこちら:Artigianato Veneziano, arte, turismo e cultura - Paolo Olbi

日本人にも人気のあるお店だそうです😊

 

ベニチアの写真を少し・・・💕 カラフルなベニチアはフォトジェニックでした〜

f:id:Handstand:20200109063011j:image

f:id:Handstand:20200109063031j:image

 

ブサカワ猫のスケジュール帳

スケジュール帳も、携帯などで管理するのはあまり好きではなくペンやシールやらを使っていろいろ書き詰めるのが楽しいです。

スケジュール帳は中学、高校時代から好きでしたが、大学時代からはバイトやらサークルやら、あんまりルーティーンでない毎日になったのでスケジュール帳をつけるのがより楽しくなりました。

毎年、翌年のスケジュール帳を選ぶのが楽しいです❤️私の好みは、薄い、月開きタイプ?のスケジュール帳です。メモページもあるとよいです👍

こちらが私の去年のスケジュール帳です。毎年日本に一時帰国した時に買います。私が手帳に書いているのは、その日の予定と、食べたもの、やったこと。文字でぱんぱんに埋まっています。文字があまり読み取れないようにぼやけた写真が撮りたかったのですが、うまくできませんでした。。

 

STRANGE WORLD OF CATS、、、このブサカワな猫に惚れて買いました😳💕

f:id:Handstand:20200109062710j:image

 

このスケジュール帳の中には、こんなページがあるんです。元気が出ないときに見ると元気が出ます。f:id:Handstand:20200109062719j:image

 f:id:Handstand:20200109062714j:image

5年日記とは?

5年日記を書き始めたきっかけ

さて、前置きが長くなりましたが、私は5年前の夏から5年日記を書き始めて、 今年から2冊目に突入しました。

5年日記を買ったのは、美術館のお土産ショップで見かけたからです。見た目がおしゃれでかわいかったことと、こんなに小さな欄なら私でも続けられるかも?と思って買ってみたのがきっかけでした。

1日分の欄のサイズは、7cm x 6行くらいです。

 

左が1冊目、ちょっと表紙も擦れてきてます。。右が2冊目、今年から。

ONE LINE A DAY。f:id:Handstand:20200109062832j:image

 

One Line A Day: A Five-Year Memory Book (5 Year Journal, Daily Journal, Yearly Journal, Memory Journal)

One Line A Day: A Five-Year Memory Book (5 Year Journal, Daily Journal, Yearly Journal, Memory Journal)

  • 作者:Chronicle Books Staff
  • 出版社/メーカー: Chronicle Books
  • 発売日: 2009/09/16
  • メディア: Diary
 

 

5年日記は結構続く(と、思う)

書くこと大好きな私ですが、そうでない方でも5年日記はおススメできます。

ほぼ一言日記です。

毎日あるいは2,3日に1回くらいの頻度で書くのがいいとは思いますが、1週間分くらいなら思い出しながら書けます。

過去数日を振り返るので頭も使うし、ボケ防止にもいいかもです👍

思い出せなかったらもうその日は空欄でいいと思います。私も空欄あります。

去年の今日はこんなことがあったのか~とか、思い出せる書き方の日もあれば、何があったんだ・・・となんとも謎な日記のこともあり読み返して面白いです。

 

日記の一部を公開・・・!!!

日記をブログに載せようと思ったはいいものの、日記なので、載せれるものを探すのにに一苦労でした😅

 

去年の5月にイビザでポールマッカートニーを見ました!スペル間違ってますね。笑

2016年には、ベルリンの有名クラブで40分くらい並んで待ったのに入れてもらえなかったという残念な思い出があります😭
f:id:Handstand:20200109062725j:image

 

ベルリンの電車で罰金を取られたのは悔しかったです。膀胱炎にはクランベリーが効くそうで確かに数年前のこの日はひたすらクランベリージュースを飲んでいました。
f:id:Handstand:20200109062700j:image
自分の日記を公開するのも恥ずかしいですが、文字を公開するのも恥ずかしいものですね・・😅

 

おまけ

昨日は、ポップコーンを作って映画「ゴッドファーザー」を観ました!

鍋に油をひいてトウモロコシの種をババーっと入れて蓋をしてちょっと待って、パチパチ音がし始めたら鍋を振ります。音がしなくなったら完成!

じゃーん😍

f:id:Handstand:20200109065257j:image

 

今週も半ば過ぎましたね。残り2日ファイトです〜!

5年日記、オススメです!

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕

【2020年、カラダもココロも軽くなりたい?】2020年!ヨガを日常に取り入れて軽快、ポジティブに★

Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗

 

みなさん、新年・・・体重くないですか?

今年の目標を定めたはいいけど、自分と他人と比べることに疲れていませんか?

f:id:Handstand:20191102061523j:plain

私はヨガが大好きです。オフィスワークをしている私の体は凝り固まっていますが、ヨガをすることでリラックスして体がほぐれ、ヨガ練習後にはひとまわり軽くなった感じがします🧚‍♀️

また、瞑想を通して仕事や日常を忘れて今に集中することができるようになり、以前よりも心が落ち着き、ポジティブになりました😌

・・・書き始めると終わらないのですが😅 ヨガが私にもたらした変化はとても大きく、ヨガをやったことがないアナタに是非やってみてほしい!!!!と思ったのです。

 

この記事では、ヨガが気になるけれどもなんとなくこれまでやらずに来ている方がどうやってヨガを始めたら良いのか書いてみました。

 

ヨガを始めにくい理由

今ではヨガ星人👽のようにヨガ推しの私ですが、ヨガが気になってはいたものの実際に始めるまでに何年かかかりました。何が私をヨガから遠ざけていたのか、何がヨガを始めにくい理由なのか考えてみました。

ヨガは高い

私がヨガを始められなかったのは、ヨガは高いなあという印象があったからです。普通のOLにとって60分〜75分のレッスンに3000円は結構高くて払いにくく、それが私をヨガから遠ざけていた一番の理由でした。

 

ヨガスタジオが遠い

仕事場や家からヨガスタジオが遠かったので、めんどくさく感じてしまい、なかなかヨガに足が向かなかったことも、私がヨガを始めにくかった理由のうちの一つでした。ちなみに、今では家からチャリで2分のところにヨガスタジオがあるので通いやすくて続いています。

 

ヨガに行く時間がない

ヨガに通うとなると、スタジオに少し早めに到着して準備し、着替えたりもして、移動時間以外だけで70分〜100分くらいはかかります。移動が往復で30分だとしたら2時間くらいかかることになりますが、毎日仕事や育児などで忙しい中でこの2時間を捻出するのは難しいこともありますよね。私も当時は今よりも仕事が忙しかったのでヨガに行く時間なんてもったいない、そんな元気ない、寝たい、と思っていました。

 

他の人の隣でヨガをやりたくない

ヨガは気になるけど、私のは硬いし全然できなかったら恥ずかしいから他の人の隣でやりたくない。スタジオなんて行きたくない、と思っている方も多いと思います。みんなそれぞれ違った体をしているのでできることとできないことがあったり、練習量の差があるのは普通なことなのですが、自分が初心者だとなおさら人と比べてしまうものですよね。

 

ヨガが私にもたらした変化

私がヨガを始めてからいい変化ばかり起きました。たとえば、こんな感じです😌

体を動かすので気持ちがいい🤸‍♀️

頭がスッキリする💫

眠りやすくなる😴

快便になる👍

心が落ち着く💝

人と比べなくなる🌸

ポジティブになる🌞

f:id:Handstand:20190930011425j:plain


 

家でヨガを始めよう!

ヨガを始めるのに障害がたくさんあること、私すっごく分かります。私自身始めるまでに時間がかかったので😅

ですが、こちらの家から徒歩0分のヨガスタジオ Beauty online studio SOELU(ソエル) (←クリックいただくとサイトに飛んでいけます!)では、その悩み・障害を乗り越えてヨガレッスンを受講することができます!💕

 

 

家から徒歩0分?

・・・そう、ご自宅です!🤗 SOELUはパソコンやスマートフォンなどを使って、 自宅からビデオ通話で先生と繋がってレッスンを行うフィットネスサービスです。自宅でできるので移動時間ゼロです。

スタジオに時間や場所を合わせて通う必要はありません。スタジオがあなたに合わせます😉 起き抜け早朝から、部屋着・すっぴんで就寝前までいつでもできます。

 

家でやるとだらけてしまう?いいえ、インストラクターがしっかり見てます😬

一人で家でやるなんて結局すぐやらなくなってしまいそう、と思いますよね。でも、一人じゃないんです。画面の向こうにはインストラクターがいて、リアルタイムでヨガレッスン・指導を受けることができます。自宅でインストラクターの直接指導を受けられるのでただYoutubeやDVDを見て一方的に受講しているのと訳が違います。臨場感があります。

 

でもやっぱ高くない?いえ、月1980円で4レッスンできます😳👏 無料体験もあります👍

こちらが料金表です。

例えば、月4チケットのコースは1980円かかります。1チケットは30分のクラスですが、お忙しい方、ヨガ初心者の方であれば30分でも十分以上にリフレッシュでき、継続もしやすいのではないかと思います🧘‍♀️

もっとできそう🔥という方はもっと多めのコースでできれば素晴らしいですが、私は少しずつの方が継続しやすいと個人的に思っています🥺 継続は力なり、ですね💕

 

f:id:Handstand:20191230233547p:plain

突然決めなくても大丈夫。まずは無料体験をしてみるのがオススメです。

私は服は全て試着しないと買えないタイプなのですが、なんでも試してみることが大切と思っているので(というか試さないと決められないタイプです😅)無料体験できるのはとても良いなと思います。

 

飽きやすい? ヨガ以外に、ピラティスやバレエエクササイズもあります!

100人、100種類以上のインストラクター&プログラムが揃っているそうです。迷ってしまいそうですね・・・🥺💕

ヨガを中心にピラティス、部位トレーニング、バレエエクササイズと豊富なプログラムから気になるものを選べます。ママさんにはマタニティヨガや産後の骨盤調整ヨガも👶ヨガもいいけどもっと筋トレ要素が欲しい方には、ピラティスがオススメかなと思います。ピラティスは、効きますよ〜🤩

 

続くかどうか不安? 週イチ30分自分時間作りませんか🤗?

継続するのって、結構というかすごく大変ですよね。こちらのプログラムでは会員さんの80%以上が1年以上続いているそうです👏 今年は週に1回30分を捻出するんだ!という強い意志をお持ちの方✊🔥ぜひ無料体験してみてください。

 

 

まとめ

ヨガが好きすぎて長くなってしまいましたが、2020年、ヨガを始めたいかも、ヨガが気になるかも、でもなあ〜忙しいしなあ〜と思っている方にヨガを始めやすく感じて欲しいなあと思って家から徒歩0分のヨガスタジオ をご紹介させていただきました🧘‍♀️💕

気になった方は是非無料体験してみてください😊🌸

f:id:Handstand:20190821061101j:plain


 

 私も今年は去年以上にヨガイヤーです🧘‍♀️💕

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💫

 

【ドイツ】一年で一番街が汚い日、それは元旦である(残念)

Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗🌸

ドイツは1月1日のみが祝日なので本日1月2日からばっちり出社しました😑

今日の記事では、ドイツの元旦についてご紹介したいと思います🎍

 

年越しといえば花火

日本では花火は夏の風物詩ですよね。

ドイツでは、花火といえば年越しなんです。

花火, 休日, 祝賀, 祝う, ブーム, 爆発, 新しい年, イベント, 祭り, 祝賀会, 泊, お祝いの

 

花火は年末の数日間しか買えない

ドイツでは花火は年末しか買えません。

2019年は12月28日(土)から花火が店頭に並びました。 買えるのも年内だけ、12月31日までです。

さて、31日の年越しの時にはあちこちで各々が好き勝手に花火を打ち上げます。

めちゃうるさいです。

 

私たちは31日は友達を呼んでパスタを食べて、映画館に映画を見に行って、年越しの瞬間は家にて、あちこちで花火が上がるのを見ながらしゅわしゅわで乾杯しました🍾🥂💕

今年の年越しは、ラッキーなことに晴天だったので花火もきれいに上がっていました。

全然いい写真じゃありませんが、ドイツ人たちが年越しに一生懸命上げてくれる花火がこちらです。

結構高めに、大きいのが上がってたりもするので、おお〜と感心します👍

f:id:Handstand:20200103053640j:plain

 

一年で一番ドイツの街が汚い日は元旦

友達カップルが帰ったのが朝の3時半ごろだったのですが、私たちはそのまま片づけを済ませて4時過ぎに就寝し、元旦は昼すぎに起きました。

天気が良かったので散歩に行こう、ということになり、ぱぱっと朝ごはんを食べて出発しました👟☘

年越しにあちこちで各々が好き勝手花火を打ち上げまくった翌日、つまり元旦のドイツの街は花火のゴミとお酒の瓶でいっぱいです。

一年で一番町が汚いのは間違いなく元旦です。

元旦の朝市から市が清掃車を手配するのでまあまあ片付きますが、残念ですよね・・・。

 

花火の後

f:id:Handstand:20200102040947j:image

 

大小様々な花火のゴミ
f:id:Handstand:20200102040943j:image

 

ゴミ〜!!!!
f:id:Handstand:20200102041009j:image

 

紙吹雪。
f:id:Handstand:20200102041004j:image

 

霧の濃いハンブルクを散歩

街中はゴミだらけではありますが、気を取り直して散歩続行。 エルベ川にむかいます。今日は霧の濃い一日でした。 f:id:Handstand:20200102040932j:image

 

こういう石畳、あちこちにあります。ヒールとか履いて歩けません。 f:id:Handstand:20200102040958j:image

 

ハンブルクにもビーチがあります。 海ではなく、エルベ川です。f:id:Handstand:20200102040954j:image

 

霧の濃いエルベ川ビーチ。寒いの伝わりますでしょうか・・❄️

f:id:Handstand:20200102040928j:image

 

エルベ川沿いをずーっと歩きました。ちょこちょこあるお店には人がにぎわっていました。ホットワインとか飲めます。

f:id:Handstand:20200102040939j:image

 

まとめ

15キロも散歩して健康的な2020年元旦でした😊

日本の皆さんは残り少ない年始のお休みをどうぞ楽しんでください🌅


ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕

【ドイツ人も鉄板囲みます】ドイツ大晦日の定番ラクレットをご紹介!!

もいん もいん !ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗💕

明けましておめでとうございま🎍

Frohes Neues Jahr ! 🕊(ふろーえすのいえすやー)

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

この記事では、ドイツの大晦日で楽しまれることが多いラクレットというチーズ料理についてご紹介したいと思います🧀

f:id:Handstand:20191227084907j:image

 

ラクレットとは?

ラクレットとは、スイス原産のハードタイプのチーズのことを言います。

結構ニオイ(香り?)がきつくて、ラクレットチーズを出したら翌日、その次の日くらいまで部屋がラクレットチーズの匂いがすると言います。

そんなラクレットチーズと一緒に野菜やキノコ、ベーコンなどを一緒に楽しむ料理をそのチーズの名前をとってラクレットと呼びます。

一つの鉄板を囲んで楽しむラクレットは、鍋や鉄板料理が好きな日本人が特に楽しむことのできるドイツ料理だと思います🤤💕(フランスとかスイスとかでもよくやるようですが)

f:id:Handstand:20191227085011j:image

 

ラクレット機

ラクレットマシーンにも色々あるようですが、こんな感じです。
f:id:Handstand:20191227084939j:image

上の部分は鉄板になっていて、ソーセージなどを焼くことができます。

 

こちらの黒いミニフライパンのようなものの上に野菜とラクレットチーズをのせ、鉄板の下にあるスペースに置いてそこでチーズが溶けるのを待ちます🤤💕
f:id:Handstand:20191227084923j:image

 

ラクレットの材料

ラクレットの材料をご紹介します!

ドイツといえば。ジャガイモ。
f:id:Handstand:20191227084912j:image

 

ツナ。
f:id:Handstand:20191227085000j:image

 

マッシュルーム。
f:id:Handstand:20191227084934j:image

 

サーモン。
f:id:Handstand:20191227084729j:image

 

ベーコン。
f:id:Handstand:20191227084739j:image

 

いんげん。
f:id:Handstand:20191227084916j:image

 

芽キャベツ。
f:id:Handstand:20191227084756j:image

 

ブロッコリー。
f:id:Handstand:20191227085006j:image

 

コーン。私はコーンが大好きです!
f:id:Handstand:20191227084944j:image

 

ハム。
f:id:Handstand:20191227084802j:image

 

パイナップル。
f:id:Handstand:20191227084811j:image

 

ニンジン。
f:id:Handstand:20191227084818j:image

 

ホウレン草。
f:id:Handstand:20191227084841j:image

 

ズッキーニ。
f:id:Handstand:20191227084902j:image

 

ミニトマト。
f:id:Handstand:20191227084856j:image

 

長ネギ。
f:id:Handstand:20191227084851j:image

 

 松の実松の実, 調理する, 食品, キッチン, 食材, 松

 

そして、ラクレットチーズ!💕
f:id:Handstand:20191227084928j:image

 

ラクレットの作り方

フライパン(?)に、材料を載せます。

こちらは、芽キャベツ、ホウレン草、松の実。
f:id:Handstand:20191227084949j:image

 

そして、ラクレットチーズを載せます。
f:id:Handstand:20191227084829j:image

 

鉄板下に入れます。

すみません・・・鉄板下に入れたシーンの写真をすっかり撮り忘れました。。

こちらが、鉄板下にフライパンが入っているところを上から撮影した写真です。伝わるといいのですが・・。

f:id:Handstand:20191227084939j:plain

 

鉄板に入れて待つこと約5分・・・。

取り出します、じゃーん💕 ラクレットチーズが溶けてちょい焦げ。これを、先ほどの木のヘラでお皿にとっていただきます。
f:id:Handstand:20191227084735j:image

 

こちらは、ミニトマト、ベーコン、コーン。
f:id:Handstand:20191227084750j:image

 

チーズが溶けてちょい焦げ。美味・・・😭 楽しい・・・😭💕
f:id:Handstand:20191227084744j:image

 

こちらは、コーン、ホウレン草、松の実。私的に、コーンが最強です。
f:id:Handstand:20191227084825j:image

 

鉄板の楽しみ方

鉄板では、ブラックタイガーを焼いたり、ソーセージを焼いたり。
f:id:Handstand:20191227084956j:image

 

満腹でも食べれるのはデザート

楽しくて美味しくてついつい食べまくってしまうのがラクレットです。

この日も満腹過ぎました🤤💕

 

からの、デザート・・・。お菓子作りがプロのレベルで趣味という方が作ってきてくださったデザートだったのですが、それはもう芸術品かと思う美しさと美味しさだったので・・・お写真だけ公開させてください・・・!!(レシピは知りません😅)

 

こちらは、木苺の・・・ババロアのようなプリンのような何か・・・。ドーナツサイズではなく、ミニピザくらいの結構な大きさでした。色がとても鮮やかな赤ピンクで、口どけ柔らかく、満腹だったことも忘れてスルスルとお腹に入って行きました。
f:id:Handstand:20191227085037j:image

 

こちらはプリン。こちらも口どけ超柔らかく、カラメルがちょっと苦くて甘くて信じられないほど美味しかったです・・・。
f:id:Handstand:20191227085023j:image

 

こちらはコーヒーゼリー。コーヒーゼリーは好きなのですが、今まで食べた中でも史上最強に美味しかったです。ドイツにはコーヒーゼリーはないそうで、一緒に連れて行ったドイツ人の友達が感動していました☕️✨
f:id:Handstand:20191227085017j:image

まとめ

美味しいお食事とお酒、甘いものをいただいていると本当に生きてて良かったと思います🤤💕

日本の皆様は年始のお休みどうぞゆっくりお過ごしください🎍💕

 

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏🌞

 

【ドイツ語、ヨガ、引越し、読書、自然散策、ワイン、ブログ・・!】今年の振り返りと来年の抱負★

もいん もいん !ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗🌸

 

私は、自身を振り返ったり、目標を立てたりするのが結構好きです🐱

みなさんは、いかがですか?

 

この記事では、今年を振り返りながら、来年の目標、やりたいことについて書いてみようと思います。

 

ドイツ語B2を目指す

私はドイツ在住4年半、ドイツ語をちゃんと勉強し始めて2年ほどです。

f:id:Handstand:20191227015804j:plain

今年の夏にB1レベルを修了、現在B2レベル前の準備クラスに通っているのですが、ついに年明けからB2コースが始まります。B1とB2のレベルは、以下のような感じです。

 

B2:社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる

B1:社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる

 

B2までいくとちゃんと喋れる感じになります。まずはサボらずに週2でちゃんと学校に通うところから、コツコツ頑張っていこうと思います。

www.handstandhappyko.com

ヨガ引き続き!夏には、ティーチャー資格取得予定

ヨガが趣味なのですが、もっとヨガについて知りたいという気持ちが強くなり、指導者資格を取ることにしました。

f:id:Handstand:20191227015859j:plain

全米ヨガアライアンスの、RYT200を取得すべく夏にトレーニングに参加します。

しかも、ドイツ語で・・・😱

ということでドイツ語の上達が何よりも必須なのです・・・

www.handstandhappyko.com

読書

今年は、10月以降に、日本語と英語で合計17冊ほど本を読みました。

一方、10月までは多くても5冊ほど・・・。

読み始めると面白いのですが、読書は楽しいということを何だかすっかり忘れていたのか、、、私の中での読書の優先順位が低かったため、10月までは全然読書をしなかったのです。もったいなかったです。

ということで、来年は今年よりも読書したいなあと思っています😊📙

特に面白かったなと思ったのが、下記の3冊です。

未必のマクベス (ハヤカワ文庫JA)

岩波文庫的 月の満ち欠け

蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)

 

ドイツ国内を、ハイキング・ワイン旅行する

今年も、たくさん色々なところに旅行できました。マヨルカ、インド、マドリッド、ボルドー、ハーツ(ドイツ)、チェコ、日本、バルセロナ。。。

f:id:Handstand:20191227015904j:plain

飛行機に乗るのを今年よりも少なくしよう、と思っています。

(とか言ってすでにインド、日本、イタリアが決まってはいるのですが・・・)

www.handstandhappyko.com

ということで、今年は、ドイツ国内で、自然とワインを堪能できるようなところに行きたいなと思っています。

ブログ継続

今年の夏にブログを始めました。つい理由をつけてサボりがちですが、継続することがまず大切だなと思っているので、コツコツ、続けていこうと思っています。

f:id:Handstand:20191227015826j:plain

色々な方のブログが面白くて読むばっかりで書かずに終わることも多々😅

スターやブックマークなど、喜んでいます、ありがとうございます🤗

引き続きよろしくお願いいたします🙏💕

 

引越し

引越したいです。引っ越したい!!!今住んでいるエリアが好きなのでここから300メートル以内くらいのところでバスタブとバルコニー付きで80平米くらいのところに引っ越したい!!!!神様お願いします・・・

引越しは強い希望です。なので神様に届くように大きめの文字にしてみました・・・神様お願いします・・・

引っ越したらドイツ恒例「Warm Up Party」(引っ越して家が整ったら催すパーティ)もできてブログもかけるので引っ越したいです神様・・・

 

まとめ

ほかにも出そうと思えば色々出てきますが、あんまりあると忘れちゃったりしますし、上述の6つを目標に来年も楽しく過ごせればいいなと思います🧘‍♀️💕

 

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏✨

みなさんの抱負や目標、今年の振り返りも気になります😊

風邪っぴき・・。リンゴが山ほどあったので、焼きリンゴ作ってみました。

Moin!! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗💕

風邪っぴきです😷

去年も年末は風邪をひいていました。来年以降は年末に気をつけようと思います🤧

この記事ではドイツでの鼻水がでた場合どうしたらいいのか、と、今日作ってみた丸ごと焼きリンゴについて書こうと思います。これ書いたら寝ます。風邪には、睡眠が一番ですよね✌️

 

 

ドイツで鼻水出たら、鼻洗浄

昨日の夜に少し風邪っぽさを感じたので、鼻の洗浄をしました。

鼻の洗浄というのは、片方の鼻の穴から塩水を入れてもう片方の鼻の穴から出すことで鼻の奥を掃除するんですが、これが気持ち悪いんです。

こちらの過去記事にて、鼻洗浄のほかドイツで鼻水が出てしまう場合の対処方法について詳細説明していますのでよろしければ是非👃

www.handstandhappyko.com

丸ごと焼きリンゴ

今朝はヨガに行ったのですが、鼻水も引き続き垂れてくるし咳もちょっと出てきたので、今日は家でおとなしく休憩デーにすることにしました。

 

鶏のスープを食べて、シリアル食べて、焼きリンゴ食べて、母と電話して、読書して、いろいろな方のブログを読んだりして、Netflix見て、魚を食べて、ニンニクと玉ねぎを大量に使ったトマトスープを飲んで(ニンニクとネギが風邪に効くと信じています)、読書して、Netflixみて・・・ほぼソファの上で寝転がってるか食べてるかしてました😅

 

なぜか食欲だけはすごくあったので色々食べてたのですが、大量のリンゴがあったので、どうにかリンゴを工夫して食べれないかなあと思って焼きリンゴでググってみました。

その結果、丸ごと焼きリンゴというレシピが何個かあって、簡単そうだしリンゴ消費したいし、ということでやってみました🍎

 

材料🍎

リンゴ 好きなだけ

バター 適量

シナモンパウダー 適量

 

作り方

大量あるリンゴの中から、2つだけピックしました。

f:id:Handstand:20191228202150j:image

 

穴を開けます。ナイフとスプーンを使いました。
f:id:Handstand:20191228202209j:image

 

シナモンパウダー投入
f:id:Handstand:20191228202136j:image

 

その上にバター
f:id:Handstand:20191228202132j:image

 

さらにシナモンかけます
f:id:Handstand:20191228202143j:image

 

200度にしたオーブンに入れて、20分。
f:id:Handstand:20191228202127j:image

 

20分後。バターがじゅわじゅわ。
f:id:Handstand:20191228202156j:image

 

お、い、し、そ、う!!!!!!!💕
f:id:Handstand:20191228202122j:image

 

切ってみるとこんな感じ。しっかり中まで火が通って、味はリンゴの甘さ軽い酸味にバターとシナモンでスパイスさが増して、優しい味でした🤤❤️
f:id:Handstand:20191228202204j:image

 

リンゴの栄養価

One apple keeps a doctor away.

一日一つリンゴを食べれば医者を遠ざける=風邪ひかない、体調崩さない、ということわざがあります🍎

出社したらリンゴを食べながらメールチェックする私ですが、クリスマス休暇中はリンゴを食べなかったから風邪をひいたのかもです。

実は以前リンゴのすごさについて調べて記事にしています。

リンゴの栄養価について知りたい方は是非どうぞ!

www.handstandhappyko.com

 

まとめ

皆さんも風邪ひかないようにご自愛ください・・!!

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕

 

【口からぽこぽこ!Räuchermann】煙出し人形と、七面鳥と赤キャベツのクリスマスランチ

もいん もいん !ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗🎄

 

ドイツでは12月25日と26日が祝日です。24日は半日働く人が多いです。

ドイツでは多くの会社で24日か31日に半日出社したら、もう一方の日に休みをもらえるというシステムがあります。

私は24日に半日出社したので31日は半日休みになります!

さて、クリスマス1日目の25日は、彼の実家にランチに行ったのですが、煙出し人形というものを初めて見ました!

 

煙出し人形 ”Räuchermann”

この子たちみんな、煙出し人形です。可愛い顔してますよね。

f:id:Handstand:20191226230936j:image

 

煙出し人形とは、口から煙が出てくる木製のおもちゃのことです。
f:id:Handstand:20191226230925j:image

 

ぱかっと上半身と下半身を離します。
f:id:Handstand:20191226230943j:image

 

そこに、お香を載せて
f:id:Handstand:20191226231411j:image

 

Waldhonig、ハチミツのお香でした。

f:id:Handstand:20191226230903j:image

 

点火。
f:id:Handstand:20191226230929j:image

 

そして上半身戻しすと、口からお香の煙が出てきます。

この写真では全く煙が見えませんね・・・😅
f:id:Handstand:20191226230947j:image

こちらのお人形の方が煙出てるの見やすいかと。口から煙がもくもく。
f:id:Handstand:20191226231053j:image

 

ドイツ定番、肉と赤キャベツ。

ランチは、七面鳥でした。全てがドイツ的でしたので、ご紹介します😊🍴

 

オーブンに入った七面鳥。じゅるり🍖
f:id:Handstand:20191226231058j:image

 

カット。ジューシーで、肉感たっぷりで(肉ですが)とっても美味しかったです!!
f:id:Handstand:20191226231114j:image

 

ソース。何のソースなのか説明できません。お肉にかけても、ジャガイモにかけても合う最強ソースでした。
f:id:Handstand:20191226231103j:image

 

赤キャベツ。ドイツの冬の料理には赤キャベツ煮込んだものがよく出てきますが、あんまり美味しくないという印象。ですが、さすが母、この赤キャベツはキャベツの味もしっかりしていながら変な酸味もなく、もりもり食べてしまいました。
f:id:Handstand:20191226231336j:image

 

きゅうりのサラダ。定番。
f:id:Handstand:20191226230912j:image

 

きゅうりのサラダが出てくることはよくあるのですが、キュウリ入りドリンクが流行っています!過去記事で紹介していますのでもしよろしければお読みください😊🥒

www.handstandhappyko.com

パスタ。イモの写真を撮り忘れたのですが、日本ではお米が出てくるように、ドイツではイモやパスタ(ペンネのような小さいやつ)が出てきます。
f:id:Handstand:20191226230917j:image

 

まとめ

何もかも美味しくって、やっぱり、母の味が一番だなあ、と思います。

その後ケーキも出てきて(これも定番、ドイツ人はケーキが好きです)もちろん食べて、それはもう満腹になりました・・・。

日本は9連休の方も多いそうですね。連休ゆっくりお過ごしください😊

 

ドイツは1月1日以外出社です😭

 

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕

【意味不明、ドイツの伝統行事】未婚で30になったので歯ブラシでドアノブを掃除しました!!!

もいん もいん !ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗

 

ついに先日、無事、サーに突入いたしました。

出社したらデスクが飾り付けられていて、30なのでドーナツまで用意されていました🥺💕

f:id:Handstand:20191226230720j:image

この記事では、30歳を迎えた私に起きた事件について書こうと思います。

 

ドイツのオフィスでは誕生日を祝ってくれる

過去の記事でも一度書かせていただいているのですが、私の働くオフィスでは同僚の誕生日をお祝いします。

www.handstandhappyko.com

 誕生日の当日は少し遅く出社するという暗黙の了解があり(朝同僚がデスクをデコレーションするため)、出社したらハグの嵐、その後も誕生日の日はデスクがデコられているので他の部署の人が通りかかるとハグやら握手やらでお祝いしてくれます🎉

 

無事30を迎えた私は少し遅れて出社して、みんなに祝っていただき、普通に仕事していました。午後3時半までは・・。

 

午後3時半の電話

午後3時半、受付から電話がかかってきました。

 

フロント:「ハピ子、ちょっといま来てもらえない?」 

ハピ子:「ok、行きます

 

なんか荷物でも届いたのかなあ、とるんるんで受付に向かうと、 

フロント:「ハピ子、30歳おめでとう!あなたは30歳で、未婚。ということで、やるわよ、これ着て。

 

ということで着させられたのが、こちら。

カラフルなカツラと、なんとも趣味の悪いエプロン。
f:id:Handstand:20191226230706j:image

ええ、ノリノリでした。

 

ドイツでは、未婚で30歳になった女子はドアノブを歯ブラシで掃除しなければならない

ドイツでは、未婚で30歳になった女子歯ブラシでドアノブを掃除しなければならないという意味不明な伝統行事があります。

f:id:Handstand:20191226235449j:plain


まじか・・・と思いながらカツラとエプロンを装着した私を、なんと同僚たちが待っていてくれました笑

ドアノブは、ファンデーションやら日焼け止め、歯磨き粉などで汚されており、私は手渡された綿棒と歯ブラシでせっせとドアノブを掃除しました。そんな私と、それを見守る同僚たち。。。

f:id:Handstand:20191226230711j:image

 

みんな超笑顔で私を見守ってくれています。

てか、綿棒では全然ドアノブは綺麗になりません。

その後歯ブラシも手渡され、歯ブラシでもせっせとお掃除。
f:id:Handstand:20191226230725j:image

 

ですが、まあだいたい5〜10分ほど掃除したところでオッケーが出て、無事伝統行事が終了しました。

3つのドアノブがついた板と記念撮影をするハピ子。
f:id:Handstand:20191226230716j:image

私のためにドアノブ付き板やらその他必要な小道具を準備したり企画してくれたこと、みんなが集まってくれたことが嬉しくて、この写真、超笑顔でした。笑 感謝です🥺

ドイツでは、未婚で30歳になった男子は床・階段を掃除しなければならない

なお、男子が未婚で30歳になった場合は、床や階段を掃除しなければならないそうです。

男子の場合も女子の場合も、掃除力=生活力?を発揮せよ、ということだそう。

また、この作業から解放されるには異性からキスしてもらわなければならない、という説もあります。

私の場合は「そろそろオッケー、はい、お疲れ!乾杯!」って感じで普通に終了しました。

 

 

まとめ

話には聞いていた、30歳の誕生日にはドアノブ・床を掃除しなければならない説・・・。

 

私の場合はオフィスでしたが、これがパーティなんかだとかなりやばいそうです。

どうやばいかというと、エンドレス😱😱😱😱😱😱

掃除するそばから誰かが床やらドアノブやらを汚すので永遠に掃除し続けばければならず、あるドイツ人女子は「私の時は、ドアノブ付き板の上にグラスが載っかっててそのグラスが落ちるたびにショットを飲まなきゃいけなくてグラスは落ちまくるしショットは飲みまくるしそれはもうエンドレスすぎたわよ」と言っていました。恐怖です。

 

まさか自分の身に起こるとは思っていなかったので驚きましたが、みんなの気持ちが嬉しくてとっても幸せでした。感謝!!!!

 

30代は楽しくて最高、という声ばかり聞きます。

サー突入嬉しいです!

 

ここまでお読みいただきどうもありがとうございました🙏💕

 

キラキラ美しいハンブルク市庁舎前クリスマスマーケットと12月が怖くなくなった(かも?)な話

もいんもいん!ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗💕

私が住むハンブルク市は、街中クリスマスマーケットでキラキラしています🎄💕

先日、市庁舎前のクリスマスマーケット(ハンブルクで最大規模)に行ってきたのでその様子をご紹介しますね😊

 

 

ハンブルク市庁舎前クリスマスマーケット

市庁舎に近づいていきます。ドキドキする美しさです。

f:id:Handstand:20191211025645j:image

 

入口ゲート。記念撮影をしている人もたくさん。

f:id:Handstand:20191211025659j:image

 

ゲート入ってまず、人ごみ!繁盛していて良いですね。

f:id:Handstand:20191211025608j:image

 

ドイツと言えば。ソーセージ。4ユーロくらい(約500円)です。ドイツのソーセージは、美味しいです。

f:id:Handstand:20191211025626j:image

 

チョコ屋さん。赤い制服の店員さんが可愛いです。

f:id:Handstand:20191211025653j:image

 

メリーゴーランドもあります。

f:id:Handstand:20191211025728j:image

 

サラミ。こちらではたくさん試食させてくれます。ドイツのサラミ、美味しいです。

f:id:Handstand:20191211025619j:image

 

一見お好み焼きのようなこちらは、パンにチーズ系のソースやそのほかのトッピングを載せたもの。こちらも4ユーロくらい(約500円)。クリスマスマーケットは日本のお祭りと同じで、何を買っても割高です😅

f:id:Handstand:20191211025717j:image

 

クリスマスツリーに飾るオーナメントも売っています。

f:id:Handstand:20191211025638j:image

 

オリーブの木でできたキッチングッズ。ボウルや、ヘラ、まな板、など。

f:id:Handstand:20191211025710j:image

 

キャンドル屋さん。黄色の、はちみつでできたキャンドルが売っています。甘い香りが漂います。

f:id:Handstand:20191211025704j:image

 

キャンドル立て。ドイツ人、というか欧州の人たちはキャンドルが好きです。

f:id:Handstand:20191211025614j:image

 

もっとキャンドル立て。カラフルでかわいい!!!!!!!!

f:id:Handstand:20191211025742j:image

 

キャンドル立てのほか、クリスマスになるとよく見かける星形のライトが売っています。電飾を窓やバルコニーに飾り付けるほか、こちらの星型ライトを窓側にぶら下げることも多いです。 結構大きめサイズなので目立つし、カラフルな星が見えて「ああクリスマスだなあ🥺✨」と思わせます。

f:id:Handstand:20191211025723j:image

 

ハンブルククリスマスマーケット2019 オフィシャルサイト

こちらは、ハンブルク市のサイトで大きめのクリスマスマーケットのスケジュールなどを紹介しているのですが、各クリスマスマーケットの写真も載っているのでもしもっとお写真が見たいという方は是非サイトに訪れてみてください😊📷💫

www.hamburg.de

12月が毎年怖かった理由

12月が始まったと思ったらもう半ばですね😳

日本にいたときは12月は忘年会で食べすぎ飲みすぎ、という方も多いのではないでしょうか。

ドイツでは、12月はみんな本当に忙しそうです。「クリスマス前に会おう!」「クリスマスマーケット行こう!」と声を掛け合っていろんな人に会ったり、クリスマスプレゼントを買ったりでバッタバタです🎄🎁🥂

ドイツでは、クリスマスマーケットは人に会う、集まる良い機会なようで、同僚やお客さんと行ったりするほか、普段そんなに会わない人たち(同窓生、元同僚、いろいろな趣味のグループなど)と声かけあって集まるようです。

 

これまでは毎年、12月は一年で一番怖い月でした。

12月はキラキラしていてみんな楽しそうで、ドイツ人にとっては家族団欒の時間です。お料理の準備をしたり、プレゼントを用意したり、クリスマスマーケットに行ったり、一年で一番盛り上がる季節だと思います😊💕

クリスマスなんて日本人の私には関係ないし、、と思いつつも、周りがみんな楽しそうにクリスマスの予定を話しているのを聞いていると、私は一人で過ごすことになるんじゃないかな、と思って毎年11月半ばくらいから憂鬱な気持ちでした😢

一人で過ごすぐらい平気、と思い自分がいる一方、なんだか寂しくて不安な気持ちでした。

なんだかんだ、母や友達がドイツまで来てくれたりして毎年楽しく過ごせていのですが(感謝!!!!)、毎年ビクビクしていました。。

 

そんな私ですが、今年は今までで一番恐怖を感じなかったと思っています。

オフィス女子、ヨガ友、ドイツ語学校友達、彼とカップルぐるみで仲良くしている友達、そのほかいろいろな理由で知り合った人たちなど、今年は私も集まりに召集されることが増えて今までで一番多くクリスマスマーケットにも行っているし、クリスマスも25日、26日ともちゃんと予定が入りました。 (24日は半日働いて午後はドイツ語の勉強をする予定です、サボりすぎているので。。)

定期的に会う友達ができたな、増えたな、と実感します。

ありがたいです。嬉しいです。感謝です。泣きそうです。笑

感謝して、出会った人たちを大切にして行きたいと思います😌🧡

 

みなさん、素敵な日曜日をお過ごしください。

ここまでお読みいただきどうもありがとうございます🙏💕