ハピ子のドイツサバイバル手帳

ドイツでトリリンガル(英語・ドイツ語・日本語)ヨガ・ティーチャーを目指すアラサー女子ハピ子がヨガについて、ドイツについて(ドイツ語、お料理、週末の過ごし方、旅行など)書いています。

慣れない外国語で本を読み進めるコツ!!と、ドイツで一番美味しいチーズケーキ

Moin Moin! ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗🌷

 

慣れない外国語で本を読んだことはありますか?

 

私は、今年はドイツ語の本しか読まないと年明けに決意して以来、苦しみながらも現在250ページある一冊の130ページまで読み進んでいます。

 

この記事では、先日行ったカフェ(人気でいつも入れなかったけれどもラッキーで入れました🍰)の写真とともに、どうやったら慣れない外国語の本を読み進められるのか、私なりのコツをご紹介したいと思います。

f:id:Handstand:20200203054446j:image

 

なぜ外国語で本を読むのか?

私がドイツ語で本を読む理由はずばり、ドイツ語上達のためです。

日本語で読んだほうが早いし、感情移入もできるし、楽しいので日本語で読みたい気持ちはやまやまではあります。

でも、毎日ドイツ語を読んだほうがドイツ語の上達には絶対いいよね・・と思ったので、今年は基本はドイツ語でしか読まないことに決めました。

f:id:Handstand:20200203054513j:image

 

外国語で本を読むメリット

外国語で本を読むとどういういいことがあるのかというと、その言葉の上達につながることが大きいとは思います。

そのほかにも、言語で読むことでオリジナル言語の独特の雰囲気を楽しめるほか(それくらいのレベルに達していれば・・笑)

確実に作者のオリジナル文章に触れ、より正しく理解できるということがあげられると思います。

また、オリジナル言語で読めば誤訳に遭遇することもありません。

f:id:Handstand:20200203054521j:image

 

村上春樹のドイツ語訳でさえ間違えがある

先日、ドイツ語がネイティブレベルの日本人の方とお話ししていた時に聞いたのですが その方は村上春樹の「色彩を持たない田崎つくると、彼の巡礼の年」をまず日本語で読んだ後にドイツ語で読んだそうです。

 

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫)

 

そしたら、それはもう山ほど誤訳を見つけたそうです😅

村上春樹は英語訳は自身でも読むそうですが、それ以外の言語は確認していないようです。

まあ、なかなか難しいですよね。スピーディな翻訳が求められるであろうし、村上春樹の場合は作者が英語訳を自身で確認するというだけでも十分すごいとは思います。

「ハルキムラカミ、スバラシイーー!!」とか言いながらドイツ語で村上春樹を読んでいるドイツ人たちは、誤訳がたくさんあることなど知らないし気づけないわけです。

誤訳が悪いということを強調したいわけではなく(誤訳よりは、正しく訳してほしいですが。。)、オリジナル言語で読めたらそういう誤訳に遭うこともなくなるな、と思うわけです。

f:id:Handstand:20200203054457j:image

 

私のドイツ語レベル

ドイツ語で本を読むと言っている私のドイツ語レベルですが、英検でいうと2級くらいかなと思います。

B1修了、B2をスタートします。

複数人の会話は難しいですが、基本日常生活で困ることはあまりありません。

 

B2レベルは、「社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる」そうです。

 

B2のさらに上はC1,C2とあるのですが、C1はドイツの大学で言語的に問題がないことを証明できる指標になるので、日常会話など余裕、政治経済などディスカッションできるよ、というレベルがCです。

f:id:Handstand:20200203054506j:image

 

現在読んでいる本

私が現在読んでいるのは、こちら。

 

f:id:Handstand:20200204045632p:plain

 

ドイツ人とロシア人の少年が夏に旅に出るという小説です。

全部で250ページあります。長い道のりです・・・

映画にもなったそうで、映画も観たいと思っています。

 

外国語の本を読むコツ

読みなれない外国語の本を読むのは大変です。結構辛いです。

課題でもないし別に評価もされないしけっこう孤独です。。

でも、読みたい、読まなきゃいけないというアナタに・・! 私がどうやって読み進めているかご紹介したいと思います😇

 

常に持ち歩く

常に持ち歩く、というのは大切だと思います。

常に持ち歩いていれば、いつでも取り出すことができます。

せっかく鞄の一部の場所を使って、重い思いをしてまで持ち歩いているし、少しでも読もうという気持ちになりやすいです。

 

ほんの少しでも読む

私は出勤時間の電車の中で読みます。帰りは疲れていてドイツ語を読む気にはなれません😑

10分ほどの通勤の電車の中で平均2-3ページしか進みませんが、塵も積もれば山となります。

平日だけで、うまくいけば10-15ページも読み進みます。

f:id:Handstand:20200203054526j:image

 

単語は調べない

レベルにもよりますが、単語を調べていたら全く読み進みません。

私が今読んでいる本でわからない単語を調べ始めたら、ページ当たり10個以上単語を調べなければならなくなり、それこそモチベーションが保ちにくくなります。

なので、基本は単語の意味は調べません。

単語を調べずにとにかく読み進めるというのは、すべてを理解しながら読み進めたいという方にはつらいかもしれませんが、そこは目的がどうかによって変わってくると思っています。

私は、とにかくドイツ語を浴びる、ドイツ語を読む、見る、をいうのが目標なのでわからなすぎても読み進めるようにしています。

f:id:Handstand:20200203054530j:image

 

まとめ

今年はドイツ語の本を読もう!と思った年始に調子に乗ってしまい、現在読んでいる本に加えて2冊ドイツ語の小説を買ってしまいました😱

そのページ数は2冊合わせて900ページ・・・。

今年本を買うことはもうなさそうです😅


おまけ ・・ヘアマックス・・

写真は、ハンブルクにあるカフェ、Herr Maxの写真でした。

こちらの写真の右に写るチーズケーキはドイツで食べた中で一番美味しかったです🤤💕

f:id:Handstand:20200203054501j:image

お店情報:Herr Max

Herr Max Konditorei & Patisserie



ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕