ハピ子のドイツサバイバル手帳

ドイツでトリリンガル(英語・ドイツ語・日本語)ヨガ・ティーチャーを目指すアラサー女子ハピ子がヨガについて、ドイツについて(ドイツ語、お料理、週末の過ごし方、旅行など)書いています。

ドイツ語学校VHSの紹介と、秋セメスターの初日に「私もう若くないのか」とショックを受けた話

もいん もいん!ドイツ在住アラサー女子ハピ子です🤗💕

 

先週からドイツ語学校の秋セメスターが始まりました🤓✏️

週に2回も学校に行くので結構お金と時間がかかるのですが、今後もずっとドイツにいようと思っている私にとってドイツ語の習得は必須です。

ということで、今日は私が通うドイツ語学校について、私の現在のドイツ語レベル、それから初日の印象について(私もう若くないのか。。と思ってショックうけた話😭)書こうと思います。

f:id:Handstand:20190917020039j:plain

(記事内容とは関係のないわんこ。友達のわんこです。マヤちゃんです。)

 

民間大学!Volkshochshule(フォルクスホッフシューラ)

 私はVolkshochshule(フォルクスホッフシューラ)略してVHSでドイツ語の勉強をしています。

他と比較すると安い、スケジュールが合う(仕事の後に行ける)、近い、というのが主な理由です。

 

Volkshochshule(フォルクスホッフシューラ)について

ハンブルク市が民間のために開設している市民大学みたいなスクールで、VHSではいろいろなトピックについて格安で学ぶことが可能です。

そのトピックはハンブルクについて(歴史や料理、文化など)にはじまりドイツ語や英語などのさまざまな言語、健康やスポーツ(ヨガやチーム競技、マッサージなども学べます)、料理、政治経済や、IT、仕事に役立つ事務関係や、美術(写真や絵画、カリグラフフィー)、美術館や博物館めぐり、楽器やコーラスなど。

ハンブルク市が援助しているので格安にいろいろな習い事ができます。

 

★VHSウェブサイト★

https://www.vhs-hamburg.de

 

VHSのドイツ語コースについて

コースと値段

ドイツ語のコースには大きく分けて2種類、集中コース(短期間で毎日数時間集中して習得を目指すコース)と、通常コース(週2回の授業を数か月にわたり行うコース)があります。

 

集中コースは一定期間のあいだ、毎日数時間をドイツ語学習に充てることのできる人が受講できますね。授業が3時間あれば予習復習も必要ですので、ドイツ語漬けになるコースかと思います。

普通はそんな時間をとるのはなかなか難しいかな、と思いますがそういった時間を確保できる人やあるいはとにかく短期間での習得が必須な方向けですね。

集中コースの値段Aレベル〜Bレベル(A1,A2,B1)の集中コースがありどのコースも100コマ390ユーロです。1コマは45分ですが、1コマ3.9ユーロ(約470円)です。

 

私は通常コースを受講しています。

1セメスターの期間は約4か月半、その間にお休み期間などもありますが授業数は90分 x 大体28回(1コマ45分とすると2コマ x 28= 56コマ)あります。

 

通常コースの値段

Aレベル(A1,A2の基礎レベル)は1セメスター(一学期)60ユーロ、

Bレベル(B1,B2の中級レベル)になると1セメスター200ユーロ、

Cレベル(上級レベル)は1セメスター400ユーロです。

 

45分を1コマとすると、

基礎レベルAは1コマ約1ユーロ(約120円)

中級レベルBは1コマ約3.6ユーロ(約430円)

上級レベルCは1コマ約7.1ユーロ(約850円)

と、超破格と言ってよい授業料です。

 

テキストは自分で買わなければなりませんがそれも1冊か2冊で、20~30ユーロ(約2400円~3600円)です。

クラスには約20名ほどが在籍しますが来たり来なかったり、あるいは脱落者も出てくるので最後に全員残っていることはあまりありません。

 

私が今回受講しているコース概要

秋セメスターが始まりましたが、期間は9/9~1/8の約4か月。

10月と12月に休みの期間があります。

値段は199ユーロ+テキスト代32ユーロの合計231ユーロ(約27700円)です。

授業は毎週月曜日と水曜日の18時~19時半です。仕事の後に行ってます。

レベルは、B1+。B1を一応修了したけれどもB2にいくのにもう1ステップ欲しい人のためのクラスです。

B1とB2には大きな差があると言われています。私は焦っていないのでB1+を取ることにしました。

では、B1+ってどんなレベルなのか?ドイツ語レベルについてご説明します。

 

欧州で設定されている言語基準について(CEFR)

欧州にはCEFRという、言語のレベルを図る共通基準「ヨーロッパ言語共通参照枠」があります。

CEFRとはCommon European Framework of Reference for Languagesの略です。

英語のほかドイツ語、フランス語、スペイン語など様々な言語を、共通の基準で測れることができるようにするのを目的にして作られました。

レベルは6段階。C2が一番高いレベル(母国語レベル)、A1が一番基礎のレベル(習いたて)です。

 

C(熟達段階)

B(自立段階)

A(基礎段階)

 

C2:ほぼすべての話題を容易に理解し、その内容を論理的に再構成して、ごく細かいニュアンスまで表現できる

C1:広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる

B2:社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる

B1:社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる

A2:日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる

A1:日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる

 

簡単に言うとこんな感じかと。(私の超個人的な表現です)

C: ドイツ人並みあるいはそこら辺のドイツ人よりも正しいドイツ語ができる

B2: 仕事もドイツ語でできちゃう。

B1: 普段の生活に基本困らない。

A: 少しは話せるけど表現も単語も足りないので普段の生活でも困る

 

ちなみに、例えば英検やTOEFLがこれらの基準でいうとどういったレベルなのかというと、こんな感じだそうです。

 

CEFRと英検TOEFL

A1 : 5−3級

A2 : 準2級 40−56

B1 : 2級  57−86

B2 : 準1級 87−109

C1 : 1級  110−120

 

なお、上述の情報に関しまして、こちらのサイトを参考にしました。

2019年度 NHK英語講座レベル一覧 | 英語力測定テスト2019 | NHK出版

“B1以上”って何?ヨーロッパの語学レベル「CEFR」とは

 

ドイツ語秋セメスターの第一印象。自分の年齢を感じました(泣)。

先週の初日の印象は、・・・みんなできるじゃん!B2行けばいいじゃん!

みんなお上手です。先生の質問にもばんばん答えてます。私ついていけるのか・・・。

 

からの、自己紹介になって仕事してるとかなんでドイツにいるのかとか、いつからドイツにいるのかという話になって

まだドイツ来て1年半なのにすごくドイツ語できるリビア人👏とか、

ドイツ人と結婚していままで子育てで忙しくてドイツ語学校にこれなかったけどやっと来れているっていうハンガリー人のママさん🤱とか

彼がドイツ人で今妊娠しているロシア人の女の子🤰とか色々いたのですが

一方私はドイツ来てもう4年もたつのにドイツ語イマイチなんですがまあそれはいいとして、

みんな若かったんです・・・私より。。。

みんなではないけれども、わたしより若い人がクラスの半分以上を占めている模様で、自分が若い部類に属していることに慣れている私はけっこうショックを受けました・・・

まあアラサーですけど

あと数か月でサーに突入しますけど

みんな25とか26とか27とか・・・私も数年前までそうだったなあーと人生で初めてなんか「年齢」を感じた瞬間だった気がします

ドイツではあまり年齢が話題になりません。先輩とか後輩的な概念もあまりないです。(ドイツ語にも敬語はありますが、商売やよっぽどの年上相手だったりしなければ基本敬語は使いません)

私の周りの人も基本全員自分よりも年上なのでいつも自分が若い部類に属していたこともあるのでしょう・・

わ・・・。え・・・。ガーーーーン・・・・

って感じでした。

普段年齢のことを気にしない毎日なだけ余計に免疫がなかったのでしょうか・・・ショックでした。ええ。。

でも、29だよ!と言ったら「えーーーー!!見えない!!!アジア人はすごく若く見えるよね」と言ってもらえたのでアジア人で良かったと思いました笑

 

まとめ

今週もドイツ語、来週もドイツ語、毎日ドイツ語です。

次セメスターでは無事B2に進めるようにB1+、頑張りたいです!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました🙏💕